12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱ寒くなると人恋しくなるのかしら…。
で、目ヂカラUPしてぬくもりをGET!(←何らかの根拠に基づくものではありません)
ということで(?)自分用のアイカラー作ってみました。
◆クリームベースのアイカラー …下地にしても、面倒なときはこれだけでもOK!
【材料】クリームベース(E-Con.の市販品)、アースピグメント(色の粉)
【分量】容器の大きさに応じて、1:1くらいでしょうか…(アバウトでOK)
<アースピグメント>
→
ピグメントはかなり発色の強いものが多いので、「タルク(白)」で色をやわらげます。正確には粉類を全部最初に混ぜておいて色調節が出来たら、クリームベースと混ぜます。かなりしつこくピグメントのつぶつぶが残るのでしつこくしつこくつぶすように混ぜます。
写真左 → クリームベース、タルク、酸化鉄のイエローとレッド(ベージュができます)
写真右 → 上のほうが左の材料を混ぜ合わせて作ったもの。
下はその残りにゴールドを混ぜてキラキラさせたもの(写真ではわかりませんね)
☆クリームと粉のバランスを変えてたくさん作ると、ファンデーションにもなります。カンタン!
◆パウダーのアイカラー … プレストしてみました
【材料】アースピグメント(色の粉)、グリセリン
【分量】容器の大きさに応じて(プレストするときは容器の3~4倍の目分量で作る)
→
写真左の材料で作った色は、写真右のパレット一番左のブルーです。
作り方は粉類を全部混ぜ合わせて、色調節が出来たらグリセリンを適当(多分1mlないくらい)入れて、再度混ぜ合わせます。そして、容器に移してラップをおいた上から、ギッチリギッチリ押します。そしたら出来上がり!
コツは、グリセリン足してからもよく混ぜておくこと。混ぜ方が足りないとダマになってしまって、プレストしても亀裂が入ったり、割れやすくなるみたいです。
さぁ、これつけて鯉を探しに…?
なんで私のPCは素直に「恋」ってでないのかしら…。
ひゅうくるで扱うヘナは「ヘナ(¥300)」と「ヘナ+インディゴ(¥500)」の2種類です。
人気はインディゴで、白髪が染まるヘナなんだそうです。
ふ~ん、って感じですが、そうなんです。残念ながら(?)かじぇは、白髪はほとんどありません。
久しぶりに会った親に「髪染めたの?」って、いわれるくらい真っ黒です。腹の中と同じです。
インディゴじゃぁ、染めたのがわからないだろうっと思ってナチュラルな方のヘナで染めてみることに。
母には染めてあげたことがあるので、要領はバッチリ!
→
ヘナをぬるま湯で溶いて…
なるだけ中に中に塗っていく。そして時間を一時間ほどおいて、洗い流すだけ。
がしかし…。人に塗ってあげるのはいいのだけど自分でやるのは大変!
どんどんヘナが乾いてきて硬くなっていくし…。
えい!やぁって、素手でやってみた!
おぉ!いい感じ…。
そして…
手が染まりました(苦笑)
手袋をすることを強くおススメします。
かなり過敏(?)なかじぇもこのヘナは大丈夫でした。
髪もぱさぱさになったりしないし。
まぁ、まだまだ明るい色には程遠いまっ黒髪ですが、
しばらく定期的に染めていって「茶髪」にしてみようかしら…
そうそう、この前「みつろうって…誰?」ときかれたので「マイスウィートハニー」と答えておきました。
そう、すばらしく頼りがいのあるやつなんです!みつろう君
(注:正確には英語でハニービーズワックスHunny Bee’s wax)…ね、ハニーに間違いはないでしょ?
「ホホバオイルとみつろうだけで作る!」なんてフレーズ耳にしたことないですか?
そう、革製品を磨く「ラナパー」のTVショッピングでもおなじみです。
そうなんです。みつろうとホホバオイルをとかして作ったワックスは、革製品や家具を磨くのにもむかぁしから使われてきたものです。海外の小説なんか読むとアンティークの家具を磨いてたりしますね。
実際に、かじぇは靴やテーブル、サロンにおいてる合皮のリクライニングチェアを磨いたりしてます。小さい汚れがきれいにとれて、ピカピカになります!
あ、本題本題!
水分をまったく使わないので手をうすーくコーティングしたような状態になるみたいです。品質グレードのよいホホバオイルやみつろうを使うと、使った直後からほとんどべたつきはありません。
ひゅうくる始まって以来(そんな歴史はありませんが)、ずーっと人気のクリームです。この季節にだけ来るお客さんもいらっしゃるくらい…。もっと来てもいいのに…。
残念ながら、かじぇが作ったものは薬事法の関係で、販売することはできないので、みなさんご自分で作ってください!
■■ 講座のご案内 ■■
<<北九州>>
日時 : 11月23日(金・祝) 午後 *時間等詳細はお問い合わせください。
受講料 : ¥3,500(ティーセット付)
申込み先 : 北九州市若松区本町1-11-14
cafe&zakka NEKONOJI
tel.080-1776-7670
<<佐賀>>
日時 : 11月20日(火) 11:00~12:00 (ランチ付)
21日(水) 19:00~20:00 (ディナー付)
受講料 : ¥3,500
申込み先 : 佐賀市大和町大字久池井2777-1 マザーズ農場
tel:0952-62-6700
<写真で見ただけではわかりにくいでしょうが…>
☆ NPO法人ナチュラルエッセンスの会員の方は、会員価格にて受講していただけます。
昨日でしたか、霜降って。昨日は店休日だったので前の日に植物を冬支度…。といっても、寒さに弱い南国系のマザーリーフ、クワズイモを店内に入れただけですけど。
今年は暑かったせいでしょうか、旬の頃に2度咲いたラベンダーにまた新しいつぼみがひとつ。ホントはこんな季節はずれにまでお花つけさせちゃうと来年は栄養がなくなってしまうのでは?と心配しつつも中に入れるような過保護はせず、つぼみを摘み取ることもせず。全体が弱り始めたら摘み取ろうっと!植物自身のエネルギーワークを人間の手で乱してはよくない気がするのでね!静観静観。
うふふ♪ラベンダーのお風呂にでも入ろうかしら…。ファーム富田のオカムラサキオイルで。ひゅうくるでは販売してないけど、やさぁしくてよい香りだと最近思い始めました。大人になったのかも…。
(☆注:戸籍上は十分過分に成人であります!)
こんにちわ!はじめまして。
アロマセラピー専門店「りらくらすたひゅうくる」の店主かじぇです。
アロマセラピーに関する商品、基材、容器などの販売と講座・教室をやってます。
アロマを始めて8年。店をOPENして6年(今の場所で5年)。
この間、ほとんど市販の化粧品を使わずに、手作りしてきました。
最近加齢とともに自分の体(特にお肌!!)が、植物由来のものだけでは調整しきれなくなってきた感が…(-"-)なるべくなら何が入っているかわかるほうが良いし、不必要なものでむやみに負担をかけたくはないのでず~っと手作りしてきました。しかし、今年の春にちょっと大きな手術をしてから、肌のトラブルが増え、今まで使ってた手作りコスメが刺激に感じるように…。そこで、以前メーカーからサンプルをもらってた無香料の化粧水とジェルを試したら、逆に刺激がなくて少しずつ吹きでものが消えていきました。今、半年くらい経ち、まだ時々は出てきますが、以前みたいに思春期にきびみたいなでかたはなくなりました。もちろん、いっぺんにすべてのコスメを替えてしますのは怖いので、まずは化粧水から。で、手作りのジェルクリームがなくなったら今度は市販のに替えてみようと思ってます。そして、また少しずつ手作りのものも取り入れて…。はは、コスト的には手作りが安上がりだし、お肌の状態にあわせて少量作ることができるし、もちろん香りも自由だし。
市販のコスメみたいには微量調節ができないことが難点ですが。
どちらかに固執することなく、上手に両方を取り入れていきたいものです。
かじぇが使ったおススメのコスメは、ひゅうくるでも販売してます。下記の他にクレンジング、洗顔料の4点(トラベルサイズ)が入ったトライアルキットもあります。
◆おススメのコスメは…
<しっとり><さっぱり>
Wシリーズ ヒアロンウォーター(200ml) ¥4,750
Wシリーズ ラップジェル(40g) ¥4,830
トライアルキット ¥2,625