12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろいろな作り方が本などで紹介されてますが、その通り作ってもうまくいかない!という方も多いです。
かじぇもアロマの勉強始めた頃に「こんなもんなの…?」ってくらい硬い出来上がりでした。でも、使った人の体験談とかはすごく使いやすくてGOODなんて書いてある…。
そして、苦節数十回。たどり着きました。数々の失敗に泣きながら…(うそです)
元々は固形のみつろうを肌にのばせるくらい緩めるのだから、オイルの分量が決め手です
そしてもう一つは、材料の質
好みはもちろんあるでしょうが、なるべくなら未精製のみつろうがおススメです。精製したみつろうを使用すると、固まった後で実際に使うときになって「ダマ」になってることがよくあります。手のひらですぐ溶けますが、毎回だとちょっとストレス。そして、ホホバオイルの質。つけ心地はホホバオイルの質に左右されます。べとつかないのにしっかりプロテクトしてくれる未精製のホホバオイルがおススメです。
◆みつろうクリーム
【材料】 30cc容器1個分
みつろう 3g
ホホバオイル 25ml
お好みの精油 目的に応じて 5~15滴
<材料>左から精油、ホホバオイル、みつろう、
後ろはウォーマー
①みつろうを溶かす
エッセンシャルウォーマーがあると便利、湯煎でもOK
②ホホバオイルを①に加える
③ホホバオイルがきれいに溶けたら容器に移す
④表面が少し白っぽくなってきたら中央にくぼみをつくり
そこに精油をたらす
⑤精油を加えたら、よくよくよく混ぜる
⑥底をポンポンとテーブルにたたいて空気を抜く
⑦粗熱が取れたらふたをして、完成
★ みつろうやホホバオイルを溶かす時、混ぜても混ぜなくても出来上がりに影響はありません
★ 精油を加えるときにくぼみを作るのは、そこを目安にすることで精油の混ぜムラをなくすためです
今回は母と二人分の量で作りました。顔用なので成熟したお肌に潤いとハリを与える「ネロリ」と「フランキンセンス」をブレンドしてみました。
顔に使用するときは、洗顔を丁寧にしてくださいな。毛穴を詰まらせることがあるので、ね
かぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりするとかぜひかないっていわれますが…。
かぼちゃは食べませんでした。ゆずもありませんでした。
ので、ちょっと仲間のみかんをお風呂に入れてみました。
もちろん、中は食べて皮だけです。ゆずはそのまま入れますが、みかんもったいないやん!
で、そのままいれるとゴミが浮いているように見えなくもないし後ですくって処理しないといけないので、洗濯ネットにいれてお風呂にドボンもっとめんどくさがりの方は、三角コーナー用のメッシュのゴミ袋なんか使うとそのまま捨てれますね。ハーブなんかもこの手が有効です。
写真は、なんか未確認物体が漂流してる感じですが
香りはGOOD
かじぇは、実は敏感肌です。というか年々そうなってきました。
ただ、ゆず湯は以前から「ちくちく」されてましたが。
だけどどうしても「オレンジの香り」のお風呂にはいりたいって気分の時にはオレンジの精油を使っていましたが、やはり「ちくちく」がやってきてOUTバスベース(乳化剤)を使用するとOKなのですがね…。
精油の濃度に比べればいいかなぁ、とあまい考えでみかんの皮のお風呂を試してみました。少しぬるめにしてしばらくはOKで、調子に乗ったのがいけなかった…。皮の入った袋をもみもみ…
即行あがりました
シャワーでそぉっと流して服を着る頃にはひいてましたが…
敏感肌じゃない方は、ぜひ試してください
ほのかに香るみかんの香りは精油よりも少し青臭さがあってリラックスできますよ
説得力ないかな
そして、今朝母に言ったら「う~ん、痛いもんね」って。えこれ、母譲り
最後に「皮を干してからいれると、痛くないよ」って。
もっと早くに教えてよ
みなさん、みかんの皮は干してからお風呂にいれましょう
最近、気持ちがのってない…
こんなときは…、こんなときこそ… のアロマ!
なんでしょうが…
かじぇにとって アロマ = 仕事 のイメージが大半…
もちろん、自宅で自分のために使う香りもありますが、気付かないうちに(わざと?)香りをシャットアウトしてることもあります。お風呂でも「さら湯」に入りたくなったりしたら「あ~、疲れてるんだぁ、あたい…」と。多分うちに来てくださるお客さんと逆の発想かも
で、久々にゆっくりした気分に浸りたいと、畑に行ってきました。
自宅から車で2分。かじぇの実家の畑です。
以前はかじぇも畑でいろいろ作ったりしてましたが、今はやってないので母がつくっている野菜を見に行っただけです…
やっぱ、すごいなぁ。
少量の肥料は加えますが、大地と太陽の恵み。そして、育てる人のかける愛情。
この三つがそろえば、おいしくない野菜なんてできるはずはない!
おいしそうというよりもそのたくましさやエネルギーの強さに、
元気をもらってきました今日からまたがんばろうっと。
そいえば、今年は大豆も小豆も作ったので粒あん作ろうかとか、うちでひいたきな粉があるから初売りの日にきな粉もち振る舞おうか(ひゅうくるで!)とか…母が話してましたっけ。ぜんざいはどうするぅ???なんてことも。
って、かじぇは粒あん好きじゃないんだけどな…とは言えませんでしたが、何らかの形で初売りの日は大地の恵みのおすそわけできると思います。楽しみにお店に遊びにいらしてくださいね
とりあえず写真で。
大地の恵みのおすそ分け…、みんな元気になれっ!
<白菜> <大根>
<黒豆と小豆> <カリフラワー>
<キャベツ> <チンゲン菜>
これは何でしょう?正解は「芽キャベツ」です。
スープや鍋にしたらおいしいそうな野菜たちです。
そして、かじぇの気力のもとでもあります。
田舎に育ったことを感謝する年頃になりました
みてみて~
2本指で持ってもくずれない
ね、大成功
コツは…
あ、お客さんだっ
★ 後日のブログに作り方を紹介しています。ここで終ってしまって申し訳なかったです(2008.1.26)byかじぇ
特別な贈り物ではないけど、ちょっとお歳暮代わりに…くらいの気持ちで親しい人にプレゼントもいいかも
ってことで、ひゅうくるからもご用意しました。
ミニせっけん2種類 (各20~40g) と ホイッピングネットのセット をクリスマス用ギフトバッグに入れて…
せっけんの大きさ(重量)が違うので一概には言えませんが、だいたい800円相当になるように詰めてます。
ひゅうくるせっけんを試してみたい方にももってこいただ、残念ながら中が見えないのでせっけんとネットの色は指定できませんが…。
ちょっと早めの福袋うふふ
数量に限りがあるのでお早めに…
<さぼんどひゅうくるのクリスマスギフト> ¥500(税込み)
★ ギフトバッグは5色、飾りのオーナメントも5種類あります。