忍者ブログ
アロマセラピー専門店りらくらすたひゅうくる店主かじぇのアロマライフのすすめ
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かじぇ
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
アロマセラピー・読書・飲酒
自己紹介:
佐賀市のアロマセラピー専門店「りらくらすたひゅうくる」の店主かじぇです。
お問い合わせ
ブログ内検索
最新コメント
[06/10 せかたん]
[12/31 かじぇ・にっこり(^^♪]
[12/22 kancoro]
[12/12 かじぇ・にっこり(^^♪]
[12/11 さおりんこ]
バーコード
★広告★
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



12月22日は『冬至』でしたね。
かぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりするとかぜひかないっていわれますが…。
かぼちゃは食べませんでした。ゆずもありませんでした。

ので、ちょっと仲間のみかんをお風呂に入れてみました。
もちろん、中は食べて皮だけです。ゆずはそのまま入れますが、みかんもったいないやん!
で、そのままいれるとゴミが浮いているように見えなくもないし後ですくって処理しないといけないので、洗濯ネットにいれてお風呂にドボンもっとめんどくさがりの方は、三角コーナー用のメッシュのゴミ袋なんか使うとそのまま捨てれますね。ハーブなんかもこの手が有効です。
写真は、なんか未確認物体が漂流してる感じですが

          

香りはGOOD
かじぇは、実は敏感肌です。というか年々そうなってきました。
ただ、ゆず湯は以前から「ちくちく」されてましたが。
だけどどうしても「オレンジの香り」のお風呂にはいりたって気分の時にはオレンジの精油を使っていましたが、やはり「ちくちく」がやってきてOUTバスベース(乳化剤)を使用するとOKなのですがね…。

精油の濃度に比べればいいかなぁ、とあまい考えでみかんの皮のお風呂を試してみました。少しぬるめにしてしばらくはOKで、調子に乗ったのがいけなかった…。皮の入った袋をもみもみ…
即行あがりました

シャワーでそぉっと流して服を着る頃にはひいてましたが…

敏感肌じゃない方は、ぜひ試してください
ほのかに香るみかんの香りは精油よりも少し青臭さがあってリラックスできますよ
説得力ないかな

そして、今朝母に言ったら「う~ん、痛いもんね」って。えこれ、母譲り
最後に「皮を干してからいれると、痛くないよ」って。

もっと早くに教えてよ

みなさん、みかんの皮は干してからお風呂にいれましょう
PR


今日のマザーズ農場での「(失敗しない)バスボムの作り方」講座。

みてみて~

 2本指で持ってもくずれない

  

ね、大成功

コツは…

あ、お客さんだっ

 後日のブログに作り方を紹介しています。ここで終ってしまって申し訳なかったです(2008.1.26)byかじぇ


長らく欠品しておりました「ジャスミン3% in ホホバオイル」が入荷しました。
高貴なイメージの強いジャスミンですが、お値段も高め。ひゅうくるで扱っているE-Conceptionの精油で2ml¥7,216だいたい40滴くらいでしょうか…

そこで、もっと手軽使えるようにと3%希釈版があります。これは、ローズやネロリ、カモミール、メリッサもあります。春に咲くジャスミンの香りは「ふわふわ~」っと鼻先をくすぐられるようなかわいらしい香りなのですが、精油にするとかなり強いです。なので、あまり日常使い用ではありませんシャンプーにいれるなどして、全体の精油量が30滴くらいあるときに1~2滴落とすと「ぐぐっ」と女らしさが増すのですが、通常お部屋にたいたりする4~5滴のうちに1滴をジャスミンにすると、しば~らく香りが残ってます。もちろん他の香りを蹴散らして…。大好きな人は3~4日に1滴お部屋にたくとず~とジャスミンの中で暮らせるので経済的かもしれませんが、たいていの人は飽きてしまいます。
そこで、ジャスミン3%だと、春先の「ふわふわ~」って感じで、ほどよい香り具合
3%濃度の希釈だとボディには直接つけられるので香水のかわりに足首などにつけてお出かけしてみて。鼻先から遠い位置につけることで周りの人に強烈な印象を与えずに楽しめます。
お値段的にも使い勝手的にもおススメです。

■■ ジャスミン精油 ■■

 モクセイ科 深みのあるフローラルな香り
 ホルモンのバランスをとる働き
 出産を促す(苦痛の軽減、子宮の収縮、胎盤の排出、産後の回復)
 感情を穏やかにし、リラックスさせてくれる
 

     <ジャスミン3%inホホバオイル>  ¥1,767/5ml


アロマを楽しむ手軽な方法のひとつに「お風呂に入れる」というのがありますが、発泡入浴剤「バスボム」を作ってみました。結構おうちのキッチンにある材料で作れるものです。
例えば…
 ・重曹    → 発泡させる
 ・クエン酸  → 肌のキメをそろえる
 ・塩     → 血行促進、発汗を促す
 ・コーンスターチ → お湯がやわらかくなる

これらがあればうっすら水分足して、丸めると出来上がります。一応アロマ屋としては、ここに香りをプラスさせますが…。あと、アレンジも楽しいのでいろいろやってみました!

    <基本になる粉類>クエン酸、重曹、コーンスターチ

   <水分>
      グリセリン、無水エタノール(なくてもよい)、精製水、精油
   
  <アレンジ>
      ピンククレイ、ココアパウダー、塩、ミルクパウダー

    <出来上がり>型入れせずに丸めました。
  
   ラッピングしてみました。

実は、これ失敗しました…。
水分が多かったみたいでココアパウダー以外は置いてる間に発泡してしまいした
誰がいつ作っても失敗しないレシピを見つけなければ!
毎日ボムつくろうっと!!
暇な方ひゅうくるへいらっしゃいませ。
失敗作かもしれませんが、ボム差し上げます。
失敗といっても、発泡しないというだけで香りはグ~!なはずですよ。

ちなみに今日作ったアレンジのレシピは…

 ・ピンククレイ   × ゼラニウム3滴、ラベンダー2滴(←ま~たっりしたいなら…)
 ・ミルクパウダー × オレンジ 5滴、みかんの皮チップ(←3日間干した皮)
 ・ココアパウダー × ペパーミント (←チョコミント風で一番おススメ!)
 ・塩         × ライム3滴、ユーカリ2滴 (←すばらしい爽快感です)

何度もいいますが、香りやお湯のやわらかさはGoodのはずです。

バスボムを作ってみたい方は、今月18・19日の講座へぜひ!
きっと「失敗しないバスボムの作り方」というサブタイトルがつくはずです…


最近、大好きな香りは「ベルガモット」。
もう、想像しただけで(?)にやにやしてしまいます。

もともと好きでよく使う香りではありますが、先日使い切った精油ビンをトイレに飾って更にほんのりと香りを感じつつ、やっと決心して捨てようと。
そこで、ま、アロマ屋のはしくれ、いくら揮発しきったとはいえそのまま捨てるには抵抗が…。そう、エコとかゴミだしのマナーとか…いろいろ理由はあるけれどやはりもったいない!!!のよ。まだ、香り残ってるじゃん!

ということで、最後に熱湯をいれた容器(ボウルでもガラスの器でもOK)にぶくぶく~っといれて、芳香浴。
これはどの精油のときにもしますが、好きな香りのときは別格に「すてき☆キラキラ☆」気分が感じられます。
その日一日くらいは、部屋にほんのり香ってます

先日、北九州の「NEKONOJI」にいってきましたが、おススメということでアールグレイの紅茶を買ってきました。うん。おいしい!って、よく飲んでるので余計かしら。思わずにっこりお茶を飲んでほっこり気分に浸るのと同じリラックスがやってきました。にやにや、へらへら~
(*アールグレイ=アールグレイさんが考案して、茶葉にベルガモットの香りをつけた紅茶)

精油でいうと、日光障害を起こす成分を除去した「ベルガモットFCF」もあるので、スキンケアににも安心して使えます。ハンドクリームにプラスするとぐぐっといい感じですよん♪

■■ ベルガモット精油 ■■

 ミカン科 柑橘系のすがすがしい香り
 皮膚に対して、殺菌・消毒・鎮静・鎮痛作用
 幸福な気持ちになりたいときに、心を明るく、高揚させる
 不安や緊張を取り除く


     <ベルガモットFCF>  ¥1,325/5ml


忍者ブログ [PR]