アロマセラピー専門店りらくらすたひゅうくる店主かじぇのアロマライフのすすめ
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
かじぇ
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
アロマセラピー・読書・飲酒
自己紹介:
佐賀市のアロマセラピー専門店「りらくらすたひゅうくる」の店主かじぇです。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(07/01)
(06/10)
(05/09)
(04/06)
(05/26)
最新コメント
[06/10 せかたん]
[12/31 かじぇ・にっこり(^^♪]
[12/22 kancoro]
[12/12 かじぇ・にっこり(^^♪]
[12/11 さおりんこ]
★広告★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスはもちろん新年を迎えるにあたって、心清まる
石けん!限定で販売します。
ベースは、しっとりモチモチ泡の牛乳&はちみつ石けんに、オリーブオイルのかわりにホホバオイルをプラス
そして、かじぇブレンドの「清まりそうな
」香り
フランキンセンス、レモングラス、イランイラン…など7種類の香りをブレンドしています。普段はあまり香りの強い石けんを作りませんが、今回はむんむんと(笑)香って、吸って、体の中から外から清まっていただこうと(笑)…多分、かじぇ本人にこそ一番必要かも
販売個数は、9個。
価格は1個¥800/約50g
ただいま乾燥中なので、お受け渡しは15日以降になります。
数に限りがありますので、予約を受け付けています。左の問い合わせメール欄をご利用くださいな

ラベルは、おなかぽっこりのかじぇサンタがぽよぽよ飛んでます

ベースは、しっとりモチモチ泡の牛乳&はちみつ石けんに、オリーブオイルのかわりにホホバオイルをプラス

そして、かじぇブレンドの「清まりそうな

フランキンセンス、レモングラス、イランイラン…など7種類の香りをブレンドしています。普段はあまり香りの強い石けんを作りませんが、今回はむんむんと(笑)香って、吸って、体の中から外から清まっていただこうと(笑)…多分、かじぇ本人にこそ一番必要かも

販売個数は、9個。
価格は1個¥800/約50g
ただいま乾燥中なので、お受け渡しは15日以降になります。
数に限りがありますので、予約を受け付けています。左の問い合わせメール欄をご利用くださいな

ラベルは、おなかぽっこりのかじぇサンタがぽよぽよ飛んでます

PR
ちょびっとのご無沙汰…、ごめんなさい
かじぇは、風邪もひかず、元気に働いております
店のメニューが新しくなり…ぱたぱたしてました。
そうそう、メニューに『セルフ脱毛』が加わりました。
早く、お伝えしたかったのですが、なんのせ、こう見えても扱う商品については慎重派
試してみらねば…。
毛には周期があるので、結果が出るには時間が必要~
今、最初の脱毛から2週間ちょっと経ちますが、1割未満しかでてきていないので効果ありとふんでます(笑)あくまでも『セルフ』なので、操作の説明はさせていただきますが後はご自分で「あんなところやこんなところ」にどうぞ…。コインタイマーが付いてますので、1分間で¥300です。両わきだと2分くらい。これを2ヶ月くらいの間に3回くらい来て頂くといいみたい
もちろん、ひゅうくるは会員制のお店ではないので他の費用はいただきません(笑)ご利用の詳細は、直接お尋ねくださいな。
そのうちそのうち、きっと…HPに詳しくアップします…そのうちそのうち…
って、これはこれで、クリスマス用のプレゼントのご紹介です
バリのエステ気分で、バスタイム~♪ ¥9,800
写真だとわからないと思いますが、10cmくらいの小さいボトルに濃密な香りのオイルが入っています。ほんと、お風呂1回に1滴、ポトンとおとせば、そこはバリの優雅なスパリゾート
ひゅうくるでは、視覚的にも楽しんでもらえるように小さなかごに、花の香りのキャンドルと一緒に詰めました(スポイト付)
ちょっと、くせになる香りです♪うふふ
限定8セット。お早めに~
今まで、夜のお手入れはローションパックだけでしたが、もうちょっと保湿がほしくなったのと、この前作ったみつろうの乳化クリームを使い果たし…もちょっと保湿があったほうがよいみたい
みつろうくんは、時々毛穴を塞いでしまういたずらさんなので、夜のクリームにはちょっと遠慮していただいて…
ちょ~カンタン!
■□ シアバタークリーム □■
シアバター 10g
ホホバオイル 10ml
精油 2~3滴ほど
■□ 作り方 □■
① 耐熱ガラス容器にシアバターとホホバオイルを入れる

② 電子レンジで20秒ずつを2~3回チン!する
★溶けたらOKなので、時間は変わってくると思います。
★耐熱容器がない場合は、湯煎で簡単に溶けます。

③ レンジからだし、粗熱が取れたら精油を入れて、よく混ぜれば出来上がり!
★ちなみに、かじぇはカモミールローマンを1滴入れました。

使ってみると、べたつき感はもちろんなく、なんだか肌あふわふわして入る気がします

しばらくは、これで乾燥と戦ってみましょう♪

ちょ~カンタン!
■□ シアバタークリーム □■
シアバター 10g
ホホバオイル 10ml
精油 2~3滴ほど
■□ 作り方 □■
① 耐熱ガラス容器にシアバターとホホバオイルを入れる
② 電子レンジで20秒ずつを2~3回チン!する
★溶けたらOKなので、時間は変わってくると思います。
★耐熱容器がない場合は、湯煎で簡単に溶けます。
③ レンジからだし、粗熱が取れたら精油を入れて、よく混ぜれば出来上がり!
★ちなみに、かじぇはカモミールローマンを1滴入れました。
使ってみると、べたつき感はもちろんなく、なんだか肌あふわふわして入る気がします


しばらくは、これで乾燥と戦ってみましょう♪
昨日から、佐賀も寒くなってきました。そして、ここ2日でお客さんに人気は、有機・無農薬のコーヒーとクレイパック。
コーヒーは焙煎器はともかく、みなさんミルをご要望なので業務用のミキサーがショートするくらい使いました。終いにはほんとにショートしたので、家庭用でチマチマと頑張りました


そしてクレイパック。お客さんのご要望は「スーパー保湿&美肌」
むむむ~(-"-)
個人的には以前ご紹介した『アボカド&ヨーグルト&クレイパック』にはまっていて、週に2回くらいやってますが、効果は抜群です
だけどね、お客さんはその一手間が惜しいらしく、作って帰ってそのまますぐ使えるものがお好きらしい…です。
なので、スーパーに挑戦
『スーパー保湿&美肌パック』
■□ 材料 □■
・イエロークレイ …クレイの詳細なこちらをチェックしてくださいね
・レッドクレイ …イエロークレイと1:1の比率で
・ローズヒップオイル …クレイ20gに対して小さじ1/3程度
・アロマウォーター …ローズ、ネロリ、ラベンダーなど花のウォーターがgood
・精油 …クレイ20gで作る場合に対して1~2滴。
今回はサンダルウッド1滴、カモミールローマン1滴。
■□ 作り方 □■
① クレイにローズヒップオイルを入れ、よく混ぜ合わせる

② 手で練る方がよく混ざります。ビニール袋に入れてもOK!
★ ここで、クレイにきちんとオイルを吸わせておくことがコツです!

③ アロマウォーターも少しずつ加え、よく混ぜ合わせる
★ 少しずつ!がコツです。
一度に入れてしまうとオイルと分離する事があります
<ラベンダーウォーター>
④ 容器に移し、必ず空気抜きをしておく
★ 今の季節だと室内で保存できると思います
心配な人は冷蔵庫で。クレイ20gで作ると4回分くらいあります

やってみました!塗って10分ほどおき、洗い流します。
↓↓↓

★ わかりにくいかもしれませんが、くすみが取れて肌が滑らかになったような…
★ 写真は拡大できます。右手はパックしていません。
くわしい作り方・使い方はこちらを参考にしてください。
材料でカバーできる効果はもちろんありますが…、みなさん、美肌は一日にして成らずですよ。
さぁ、この冬は乾燥に負けないしっとり肌でうっとり過ごしましょう
コーヒーは焙煎器はともかく、みなさんミルをご要望なので業務用のミキサーがショートするくらい使いました。終いにはほんとにショートしたので、家庭用でチマチマと頑張りました



そしてクレイパック。お客さんのご要望は「スーパー保湿&美肌」
むむむ~(-"-)
個人的には以前ご紹介した『アボカド&ヨーグルト&クレイパック』にはまっていて、週に2回くらいやってますが、効果は抜群です


なので、スーパーに挑戦

『スーパー保湿&美肌パック』
■□ 材料 □■
・イエロークレイ …クレイの詳細なこちらをチェックしてくださいね
・レッドクレイ …イエロークレイと1:1の比率で
・ローズヒップオイル …クレイ20gに対して小さじ1/3程度
・アロマウォーター …ローズ、ネロリ、ラベンダーなど花のウォーターがgood
・精油 …クレイ20gで作る場合に対して1~2滴。
今回はサンダルウッド1滴、カモミールローマン1滴。
■□ 作り方 □■
① クレイにローズヒップオイルを入れ、よく混ぜ合わせる
② 手で練る方がよく混ざります。ビニール袋に入れてもOK!
★ ここで、クレイにきちんとオイルを吸わせておくことがコツです!
③ アロマウォーターも少しずつ加え、よく混ぜ合わせる
★ 少しずつ!がコツです。
一度に入れてしまうとオイルと分離する事があります
④ 容器に移し、必ず空気抜きをしておく
★ 今の季節だと室内で保存できると思います
心配な人は冷蔵庫で。クレイ20gで作ると4回分くらいあります
やってみました!塗って10分ほどおき、洗い流します。
↓↓↓
★ わかりにくいかもしれませんが、くすみが取れて肌が滑らかになったような…
★ 写真は拡大できます。右手はパックしていません。
くわしい作り方・使い方はこちらを参考にしてください。
材料でカバーできる効果はもちろんありますが…、みなさん、美肌は一日にして成らずですよ。
さぁ、この冬は乾燥に負けないしっとり肌でうっとり過ごしましょう
